研究プロジェクト
継続中の研究プロジェクト(科学研究費補助金)
― 科学研究費補助金(基盤研究A)(18H03823)2018年4月~2022年3月 「デルタ危機と水害レジリエンス:自然環境、インフラ、社会経済構造の多次元分析モデル」 研究分担者(研究代表者:東京大学・川崎昭如) |
― 科学研究費補助金(基盤研究A)(19H00553)2019月4月~2024年3月 「インフォーマル化するアジア:グローバル化時代のメガ都市のダイナミクスとジレンマ」 研究代表者 ・ワークショップ: International Workshop on“Asian urbanism and urban informality”(埼玉大学2023年6月30日) ・ワークショップ: When critical urban studies meet Asian studies: A dialogue on new directions of knowledge production in globalizing Asia” (東京大学東洋文化研究所2023年7月1日) |
― 科学研究費助成事業(国際共同研究加速基金:国際共同研究強化A)(19KK0318)2020年4月~2022年3月 「都市インフォーマリティをめぐる包摂と排除の研究:タイを事例に」研究代表者 |
過去の研究プロジェクト(科学研究費補助金)
特別研究員奨励費(日本学術振興会 平成13年度採用特別研究員-DC1) 2001年4月~2004年3月 「東南アジアにおける都市の成長と開発政策の考察」 |
特別研究員奨励費(日本学術振興会 平成16年度採用特別研究員-PD) 2004年4月~2007年3月 「グローバル化時代のバンコクにおける構造変化とインフォーマルエコノミーの検証」 |
科学研究費補助金(基盤研究C) 2007年~2011年3月 「グローバル化時代のインフォーマル経済とバリューチェーン」 |
科学研究費補助金(若手研究B)(23730227) 2011年4月~2015年3月 「アジアにおける靴産業の再編とバリューチェーン:インフォーマル経済に注目して」 |
科学研究費補助金(研究成果公開促進費) 2011年度 (『都市を生きる人々』の出版に対して) |
科学研究費補助金(研究成果公開促進費) 2012-2013年度 (’Living with Risk’ の出版に対して) |
科学研究費補助金(基盤研究C(15K03416) 2015年4月~2019年3月 「グローバル都市バンコクの階層構造と空間再編に関する実証研究」 |
過去の研究プロジェクト(科研費以外)
GCOEプログラム「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」次世代イニシアティブ助成 2007年11月~2008年3月 「都市におけるインフォーマル経済とコミュニティの機能:都市下層民の視点から」 研究代表者 |
京都大学東南アジア研究所 基盤研究(S)「東南アジアで越境する感染症:多角的要因解析に基づく地域特異性の解明」 2007年~2012年3月 研究協力者 |
京都大学 GCOEプログラム「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」 2008年4月~2012年3月 研究協力者 |
京都大学東南アジア研究所 共同研究 「アジアにおけるインフォーマル経済とグローバル・バリュー・チェーン」 2008年10月~2010年3月 研究代表者 (共同研究者4人) |
京都大学地域研究統合情報センター 共同研究(地域研萌芽研究)「グローバル経済下における生産、生存、環境」 2009年6月1日~2010年3月15日 共同研究者 (研究代表者:岡山大学・生方史数、共同研究者6人) |
サントリー文化財団「人文科学、社会科学に関する研究助成」 2010年度(2010年8月~2011年7月) 「タイ・ラオスのインフォーマル経済とグローバル・バリュー・チェーン:繊維・縫製産業から見た経済高度化の可能性」 共同研究者(研究代表者:関西大学・後藤健太、共同研究者4人) |
サントリー文化財団「人文科学、社会科学に関する研究助成」 2011年度(2011年8月~2012年7月) 「インフォーマル経済とグローバル・バリュー・チェーン:地域統合化におけるタイのインフォーマル縫製産業の高度化の可能性」 共同研究者(研究代表者:関西大学・後藤健太、共同研究者4人) |
埼玉大学発展基金 「人文・社会科学系プロジェクト」 2011年4月~2014年3月 「グローバル化時代における東アジアのウェルビーイング」 研究代表者(共同研究者5人) |
三井物産環境基金 「ジャカルタ高密度地区における環境改善の実践型研究:インフォーマルな知恵を生かした〈豊かさ〉の提案」 2014年~2016年度 共同研究者(研究代表者:東京大学・岡部明子) |
京都大学東南アジア研究所 共同研究(萌芽型)「都市誌の可能性を探る:ヤンゴン、バンコク、コロンボを事例とした総合的地域研究の模索と比較の試み」 2014年4月~2016年3月 共同研究者(研究代表者:アジア経済研究所:長田紀之、共同研究者 6人) |
京都大学東南アジア研究所 共同利用・共同研究拠点「東南アジア研究の国際共同研究拠点」(萌芽型) 「東南アジアにおけるグローバル都市のダイナミクスと階層構造」 2015年4月~2017年3月 研究代表者(共同研究者8人) |
国立環境研究所「アジア途上国社会調査:東南アジアの持続可能な消費と生産プロジェクト」 2016年4月~2017年3月 検討会委員 |
外国人招へい研究者(短期)(日本学術振興会) 招聘研究者Dr. Naila Kabeer, London School of Economics and Political Science (LSE),UK. 2016年4月8~23日。 |
先端科学(Frontiers of Science: FOS)シンポジウム フォローアップ・プログラム (日本学術振興会) 招聘研究者 Dr. Sandra Kurfurst, Global South Studies Center, University of Cologne, Germany, 2019年3月2日~3月13日。 |